こんにちは。子供の成長&身長サプリアドバイザーの「saki」です。
男女によって気にする部分はもちろん違いますが、女の子の場合、特に気にする部分は自分の体重だと思います。大人になるにつれて、自分の体重のことを気にする子が多いですよね…。
女性にとって体重というのは一生つきまとう体の悩みです。
病気の関係もあるのであまり太りすぎるのは良くありません。しかし、痩せすぎるのも問題です。大人になるにつれて誰もが悩む問題ですが、成長期を迎える女の子の場合、ダイエットには特に気を付けないといけません。
先日、当サイトにはある女の子の親御さんから「子供の成長相談室」に問い合わせをいただきました。掲載の許可も頂いているので、 その内容を一部抜粋して紹介したいと思います。
【お問い合わせ】ダイエットと身長は関係あるのでしょうか?

すごく細いわけでもありませんが、あるファッション雑誌を見てモデルさんの体型を見て「細いのが良い!」と思ったらしく、ダイエットをしたいと言い始めたんです。
私自身はもともと太らない体質で、昔はかなり痩せていたので、出産のときに産婦人科の先生から心配されたこともあります。そのときに「痩せすぎているのもよくないんだ・・・」と思いました。
今回、子供がダイエットをしたいと言い始めたので、もうすぐ成長期を迎えるのに体重を減らしたりして大丈夫なのか心配です。できるだけ健康的にのびのびと成長して欲しいと思っています。「ダイエットをすると身長が伸びない!」とも聞いたのですが、それは本当なのでしょうか?質問ばかりですいませんが、アドバイスいただければありがたいです。
このような問い合わせをいただきました。女の子であれば誰でもいつかは気にする「体型」。大人になれば、ダイエットをして自分自身を管理するのも大事ですが、子供のときは成長に何か影響はないのかと心配になりますよね。
そこで私はこのように回答させて頂きました。
【回答】ダイエットは絶対におすすめしません。

しっかりした体を作るための大切な成長期に無理なダイエットをしてしまうと、栄養不足に陥ってしまい、背が伸びないだけでなく骨も強くなりません。だから無理なダイエットは絶対に禁物です。もし体重のことが気になるなら、出来るだけ効率よく栄養バランスを摂れるものを食べましょう。
「もしかしたら、ご飯などの炭水化物を食べ過ぎていませんか?」極端に食事制限をしていけませんが、平均的な量を食べるように食生活のバランスを整えるのも大切です。
もし栄養バランスが心配なら子供の栄養補助食品である「身長サプリメント」などで簡単に補給することもできるので、一度検討してみてくださいね。
このように回答させて頂きました。先ほども言いましたが、女の子は男の子と違って成長期にダイエットをしてはいけません。出産や月経など、女性のカラダというのはとてもデリケートです。それは体重がとても深く関係しています。無理なダイエットは大人でもそうですが、子供の場合は絶対にしてはいけません。
もし、食べ過ぎているのであれば適正な量に戻すことも必要です。食べ過ぎは間違いなく太ってしまう原因になるので、栄養バランスをしっかり整えないといけません。簡単に補給できる成長期サプリメントなども頼るのがおすすめです。身長サプリメントを飲めば、多少栄養が偏ったり、平均的な量のご飯に減らしても栄養を十分満たすことができます。
【関連ページ】【タイプ別おすすめ】子供の身長サプリメント初心者ガイド!
もし、自分の娘がダイエットをしたいと言い出したら「効率的で栄養バランスの整った食事を心がける」これがとても重要なことです。無理にダイエットするのではなく、まずは栄養バランスから見直していきましょう。