こんにちは。子供の成長&身長サプリアドバイザーの「saki」です。
いきなりですが、成長期の子供を持つ親御さんに質問です。
「子供の身長は、親の遺伝で全て決まる!」
このように思っていませんか?
もちろん、子供の身長の伸び率は親の遺伝も影響します。でも、少しでも子供の身長を伸ばしてあげたいと思うのが親心だと思います。そんな子供の身長は本当に親の遺伝だけで決まるのでしょうか・・・。
実はそんなこともないんです!
親の身長が子供の身長に影響する割合は、全体の約「25%」だと言われています。ということは、残りの「75%」にはまだまだ身長が伸びる可能性が秘めているんです。この「75%」をしっかりサポートしてあげるのが親の役目だと思います。
子供の身長は、親の遺伝が全てじゃない!
バレーボールや格闘技などのスポーツ選手の中には、両親よりもかなり高身長に成長した人がいると思います。実際に皆さんの身近にも「両親は低いのに子供の身長は高い」とか「両親は身長が高いのに子供は身長が低い」といった方はいないでしょうか。
これも子供の身長は親の遺伝だけでは決まらないという一つの例だと思います。さらに、それを“裏付ける証拠”があります。
現在は、数十年前の平均身長よりもかなり高くなっています。もし親の遺伝で子供の身長が決まるなら、平均身長は下がっていくはずです。なぜなら、親よりも高くなる可能性が0だからです。現代の平均身長が昔よりも高くなっているというのは、親の遺伝だけで身長は決まらないという”証拠”ではないでしょうか。
運動、睡眠、食生活(栄養)の中でも、特に昔と比較して変わったのが食生活(栄養)です。とういうことは、食生活(栄養)が子供の身長に大きく影響を及ぼすということなのでしょう。
【関連ページ】【要チェック!】子供の成長期を支える6大栄養素と「+α」
もちろん親の影響も受けますが、あくまでも「そうなりやすい体質」を受け継いだだけのことです。大事なのは、残りの75%を「いかに身長が伸びやすい生活を送るか」ということだと思います。
「75%」の可能性を親がサポートするには?
子供の身長伸ばすためには成長ホルモンの分泌が欠かせません。成長ホルモンが分泌することによって骨が伸び、身長が伸びるのです。成長ホルモンの分泌を促進するためには生活習慣がとても大切です。主に「睡眠、運動、食生活(栄養)」のバランスを整えないといけません。
ただし、適度な運動や、しっかり睡眠を取ることを子供に言うことはできますが、最終的には子供の自主性に任せるしかありません。だって、無理矢理運動させるわけにはいきませんし、無理矢理寝かせることもできません。つまり、運動や睡眠は子供に任せるしかないのです。
唯一親ができることは「栄養バランスの整った食事を作ってあげること」です。栄養不足が続いてしまうと、骨に栄養が行き渡らず「ソマトメジンC」という成分が十分に作られないために背は伸びにくくなります。(※ソフトメジンCは身長を伸ばすために重要な「骨端線」と関係があります。詳しくはこちらで解説しています。)
それ以外にも、成長期の子供に必要な栄養はとても多いんです。そんなたくさん栄養を満たすために料理を毎日作るのは、とても大変なことです。正直な話、すべての栄養を満たす料理を作り続けるのは不可能でしょう。だからといって子供の成長は簡単に諦め切れないですよね^_^;
そこで私たち親子の強い味方になってくれるのが子供向けの身長サプリメントや成長応援飲料などの「成長期サプリメント」です。(※当サイトではわかりやすいように成長期サプリメントを「身長サプリメント」と呼びます。)
成長期サプリメントは子供の成長にとって必要です!
身長サプリメントは、成長期に必要なたくさんの栄養を”簡単に”補給することができます。身長が伸びるように様々な栄養が含まれているので、子供の成長にとってメリットがとても大きいのです。
【関連ページ】もう手放せない…。毎日の料理を助ける「子供の身長サプリメント」
さらに、子供の成長に必要な栄養に対して神経質になることもなくなるので、母親からみても大きなメリットがあるのです。もし、
「遺伝は仕方のないことだけど、できるだけ子供の成長をサポートして、身長伸ばしてあげたい!」
このように思っている親御さんがいるなら、ぜひ身長サプリを始めてください。子供の成長期は人生に一度しかやってきません。期間限定です。早く始めれば、子供の大切な成長期を逃すことなく、しっかりと身長や体格、そして強い体を作ることができますよ(*^^)v